陶芸教室 名古屋

橦木町アトリエ・体験講座

taikenglaze-hp-001.jpg

 一日体験講座について  

「ろくろ」と「タタラ作り」、そして不定期開講の「陶アクセサリー作り」。
どれも陶芸の基礎技法ですが、全く違う技術が必要です。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

まずは陶芸って感じのことが体験したい!という方には「ろくろ体験」が断然お勧めです。
なかなか思うようにはいかないと思いますが、講師がしっかりサポートいたします。

shumoiku-rokuro-hp001.jpg
(橦木町アトリエで実際に受講いただいた方々の体験作品)

「ろくろ体験」

ろくろ体験では作品を時間内に数点制作(通常3〜4点)していただき、その中からお好きな物を1点お選びいただけます

制作後その作品につける釉薬をサンプル表からご指定していただき、

後日スタッフが削り→素焼き色つけ(釉掛け )をし、酸化焼成(1240℃)にて焼き上げます。
釉薬はオリジナル釉薬を含む、16種類の中から選んでいただけます

「作品をもっと焼いてほしい」という方には追加での焼成も承っておりますので、
お気軽にお申し出下さい。(釉薬は1作品に1色ご指定いただけます。)

湯呑み、マグカップ、ご飯茶碗、小皿、小丼など制作できます。

日程
毎週日曜日 
10:00 - 11:30 (1.5h) / 13:00 - 14:30 (1.5h) / 15:30 - 17:00 (1.5h)

隔週月曜日(1・3・5週)
10:00 - 11:30 (1.5h) / 13:00 - 14:30 (1.5h)
隔週月曜日(第2・4週)
         / 13:00 - 14:30 (1.5h)

他にも受講いただける日時が決まり次第HPに随時掲載いたします。
開講日はこちらからご確認ください。

料金
受講料(材料・焼成費込み):3,300円 (税込み)/作品追加1点につき1,100円
*カップの取っ手付け200円/個
※2023年10月の体験から以下料金に変更になります
受講料3,500円 /作品追加1点につき1,200円
カップの取っ手付け250円/個

対象年齢
年長以上(年長のお子様は保護者同伴)

持ち物
エプロン または 汚れてもよい服装(エプロンの無料レンタルもご用意しております)

kataopkosi-hp001.jpg
(岐阜教室の画像)

自分の作った器で毎日を過ごしたい!という方には「タタラ作り体験」をお勧めします。

少し聞きなれない、と思われる方も多いかもしれませんが、陶芸ではとてもポピュラーな技法です。
この方法は初めての方でも綺麗にそして軽く使いやすい器を作ることができ、手作りならではの温かさもあります

「タタラ作り体験」

タタラ作り体験は作品を2点制作いただきます。
そして16種類の釉薬からお好きな色を二つ選んでいただけます
後日(素焼き後)にご指定の釉薬を(1作品に1色)を掛け、酸化焼成(1240℃)にて焼き上げます。

軽くて使いやすい器は、ご自宅使いやプレゼントにも、きっと喜んでいただけます!

日程
隔週月曜日第2・4週) 10:00 - 12:00(2h)
開講日はこちらからご確認ください。

料金
受講料(材料・焼成費込み):タタラ作り体験 3,700円(税込み)
※2023年10月の体験から以下料金に変更になります
受講料4,100円

対象年齢
年長以上(年長のお子様は保護者同伴)

持ち物
エプロン または 汚れてもよい服装(エプロンの無料レンタルもご用意しております)

橦木町アトリエには30種類ほどの型が用意されます。
湯呑みやマグカップ、ご飯茶碗、中皿、鉢、可愛らしくおしゃれな輪花皿などご希望にあった物が制作いただけると思います。

※体験教室は要予約です。
※作品の焼成・完成までには3週間程かかります。お引渡しは橦木町アトリエにご来店いただくか、
宅配便でお届けします。(宅配便の場合は梱包代・送料として別途1,100円〜が必要です。作品個数や発送地域により変わります)

mold-hp-001.jpg
(岐阜教室の画像)

taikenglaze-hp-003.jpg
体験でお選びいただける16種類の釉薬
(釉薬の種類は予告なく変更する場合がございます)


--------------------------------------------------------------------------------------------------------

「陶アクセサリー作り」

真っ白な粘土でピアス、イヤリング、ブローチ、ヘアゴムのいずれかを1点(1組)制作します。
形は思い思いに作ることも、クリスマスモチーフのかわいい型など、色々な型を使い成形することもできます。好きな色に仕上げ、後日焼成します。

アクセ−1.jpg

※焼き上がりは約3週間後です。宅配希望の方は別途送料がかかります。

※対象:小学生以上

日程
決定次第、ご案内いたします

料金
受講料(材料・焼成費込み): 2,500円(税込み)
※体験割引チケット等の併用はできません

持ち物
エプロン または 汚れてもよい服装(エプロンの無料レンタルもご用意しております)

_DSC7911_hpアクセ色見本.jpeg

P1000428-shumoku-wide-hp.jpg

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

お申し込み・お問い合わせ
お電話およびフォームにて承っております。お気軽にお問い合わせください。

tel 052−951−7008 

お申し込み/お問い合わせフォーム

アクセス

名古屋教室(橦木町アトリエ)のすぐそばには国の重要文化財でもある「名古屋市市政資料館」(大正時代建築 )があります。
ここは『華麗なる一族』『花より男子』など、映画やドラマのロケ地としてよく使われているそうです。
観覧無料のうえ駐車場も無料なので、体験講座前や講座後の見学もお薦めです。また名古屋城からも徒歩10分程度です。

モザイクタイルミュージアム 企画展