子ども陶芸造形について
スタジオレコードは子供たちに豊かな創造力を育んでもらいたい、との思いから「自由にのびのびと発想し創造する場」でありたいと考えております。
スタジオレコード(岐阜)の『子ども陶芸造形教室』では、陶芸を中心とした素材と緩やかなテーマを用意し「心と体を使って、創造力豊かな作品を創っていけるよう」サポートします。
子ども陶芸造形教室
『子ども陶芸造形教室』では毎月1つ大きなテーマを提案します。
テーマに沿ってはじめは頭のエクササイズからスタート。
その発想力を元に月2回の講座を通して
楽しみながら、考え、トライし、どんどん展開していく創造力を養っていきます。
開講日:昼A・Bクラス毎週土曜日 A 13:30 - 15:00(1.5H)/B 15:30 - 17:00(1.5H)
会場 : 岐阜教室(JR岐阜駅 アクティブG 3F スタジオレコード)
☆対象 年長〜小学6年生
※現在お試し受講、定期講座共にお待ちいただいおり順番にご案内しております。
ご受講までに期間をいただいておりますので何卒ご了承ください。
子ども陶芸造形教室←詳しくはこちら
KIDS向け教室のことをもう少し
以前アクティブGが運営していた『TAKUMIアカデミー』(2008年末閉鎖)というカルチャーセンターに所属していた頃より、夏休みのイベント講座に参加し、多い年には180人(30人×6クラス)の子どもたちと接してきました。
それ以外にもイベントに多くのお子さんが参加してくれたり、定期講座にも小学生の子たちが来てくれていました。
そしてその子たちの人数が少しずつですが増えてきて、『もっと子どもたち向けの面白い講座ができたらいいな』と思うようになりました。
粘土という素材はとても自由に形が作れます。でも焼くとヒビが入ったり割れたりもします。また自由に形が作れると言いましたが、大きな物を作ろうとするととても扱いにくい素材になります。
でもそんないい所、難しい所、全部を子どもたちに体験してもらって、きれいに出来なくっても楽しいこと、難しくっても考え方を変えれば方法のあること、自由にのびのびとした発想の元、陶芸を中心とした美術をとおし、広い視野と大きな創造力を養ってもらえたら、と思っております。
またACTIVE Gで開催されるイベント講座にも優先的に受講頂けます。2014年には東京芸大と愛知県立芸大の各准教授、2015年には小学校や中学の教科書にも掲載されているアーティスト、2016年には名古屋市立大学の准教授などによるワークショップが開かれました。